運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
584件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

大勢の一般避難者を受け入れる状況の中、この福祉避難所が確保できない実態があると耳にしておるわけでありますが、ここでお聞きしたいことは、この福祉避難所として利用できる施設の不足は、配慮の必要な高齢者等一般避難所に行くことをためらわせ、車中泊を選ぶ状況に余儀なくさせられておると、させられると。

室井邦彦

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

まず、車中泊の関係につきまして、内閣府としては、やむを得ず車中泊する場合の対応として、自治体に対しまして、避難所運営ガイドラインあるいは避難所におけるコロナウイルス感染症への対応QアンドA等におきまして、車中泊の場合には浸水しないよう周囲の状況を確認するですとか、車での避難者エコノミークラス症候群防止の周知を実施する等々のことを示して、車中泊に対する留意事項ということをお示しをしているところでございます

青柳一郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

実際にクリニックでは、とにかく飛沫、エアロゾル、接触と、その感染をしないために、つい立ての設置をしたり、濃厚接触者等の診察は車中で行い、そして通常の風邪の患者さんの場合は発熱外来で行い、そして通常診療でさえこういうつい立てを設置して、換気扇を増強して、感染をしないような形で診療に当たっています。  

倉持仁

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

三密の回避でありますが、小学校の体育館のような大型避難所だけではなくて、中小規模避難所又は自発的に開設する避難所車中避難在宅避難などの分散避難が望ましいという一方で、分散避難になると、災害に関する情報の共有、物資の調達、避難所で誰が指揮を執るのか、行政だけでは人的に足りないので共助の力も必要であるなどの課題もあります。  

野中厚

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

今どういう状態かといったら、車中生活だというんですよ。マンションも売って、自分の車でもって生活しているんだ、何とかしてくれと。ここまでやはり来ているわけですから、この際、やはり、こんな出したって痛くもかゆくもないわけです、資産課税というのは。  ですから、その点はやはり、第二次世界大戦、それとは違いますけれども、戦後、戦争をしなくてこれだけ国債を累積した国は日本だけです。

山田博文

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

そして、今回と同じように陸上自衛隊による救助活動が行われたわけですが、全ての車両が動くまで約三日を要し、そして、残念なことには、車中泊を強いられた方が一酸化炭素中毒でお亡くなりになるという大変痛ましい事故も発生をいたしました。今回は大変迅速な救助活動によって幸いにも死者こそは出ませんでしたが、一歩間違えば人命に関わる重大事故が発生したのではないかと、強い危機感を覚えました。  

杉久武

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

わかりやすく言いますと、今回、被災地で孤立した集落でヘリコプターで被災者を救助するときに、犬、猫等ペットも一緒に同行して避難させるということも環境省が推奨されておりますけれども、実際に避難した後、避難所の中におきましては、ペットにそもそもなじまない方、アレルギーの方、においなどを気にする方もおられますので、ペットをせっかく同行避難したとしても、今現在、車中泊とかテント泊などがふえておりまして、それらの

矢上雅義

2020-07-15 第201回国会 衆議院 予算委員会 第29号

ある男性は、自分は一週間車中泊だけれども家族親戚だと。自宅の二階にいるという方は、一階にあった冷蔵庫も洗濯機もやられた、風呂にも入れない、車も使えなくなったので遠くのスーパーに歩いて買物に行かなきゃいけないというんですね。病院で肺の検査をする予定だったけれどもキャンセルになったと。山間地で孤立が続いている、そういう集落も複数あります。  

藤野保史

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

これ昨日、おとといも、富山の方で車中泊をされている職員の方のお話ありました。私の後輩も今、指定医療機関感染症で働いているんですけど、もう二月から子供をおじいちゃん、おばあちゃんの家に預けて、先週、奥様もドクターなんですけど、濃厚接触者になったので、ビジネスホテルに今旦那さんは泊まっているといって、これ特に最前線のところはもう御家族がやっぱり危険にさらされるという状況が広がってきています。  

梅村聡

2020-03-11 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

一日目は、まず、釧路空港から根室市の納沙布岬に向かう車中において、北海道より根室管内の概況及び漁業、医療、介護各分野の課題などについて説明を聴取しました。  納沙布岬では、天候が余り良くない中ではありましたが、歯舞群島の貝殻島灯台に加え萌茂尻島を間近に見ることができ、北方四島はまさに我が国固有の領土であることを実感いたしました。

山田宏

2020-03-11 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

初日は、まず、岩手県に赴き、新花巻駅から大船渡市に向かうバス車中にて、岩手県における復興の現状と課題について復興庁岩手復興局から、また、東日本大震災津波からの復興取組状況について岩手県から、それぞれ説明を聴取した後、同市の有限会社三陸とれたて市場を訪れ、八木代表取締役から同社の取組について説明を聴取し、鮮魚加工室等施設を視察しました。  

高階恵美子

2020-03-10 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

初めての慰霊祭の日は、ボランティアセンターの仲間で、作業車で浜に行き、海に向かって黙祷をし、帰りの車中慰霊式典様子を聞きました。御遺族の方のお言葉に、車内全員が泣きながら聞いたのを覚えています。今でも心の戦友であります。  野外で私が活動している様子を、当時、町の地域福祉課長として見回りでごらんになっていたのが、今の寺沢町長であります。

小田原潔

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

現地におきましては、まず、JR長野駅に到着した後、バス車中にて、長野県及び長野当局から被害の状況等について説明を聴取いたしました。  その場で、長野当局からは、千曲川、犀川、天竜川で国管理区間県管理区間が分かれている状態となっているいわゆる中抜け区間等について、国による一元管理必要性が強調されるとともに、災害予防システム構築等防災情報提供体制強化等について要望がありました。  

長峯誠

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

二〇一六年の熊本地震では、地震後に体調を崩し死亡に至った災害関連死のうち、四五%に当たる九十五人が、避難所生活車中泊を経験をしたとNHKの調べでは出ております。劣悪な避難所生活避難者健康状態を害する要因になっているとも言えます。  避難所にどのような機能、設備、サービスなどを設けていくかについては、近年引き合いに出されることもふえてきたのがスフィア基準であります。

小宮山泰子

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

今回の浸水で亡くなった方の四分の一が避難途中の車中で亡くなったというふうに言われています。もっと早くに避難するべきだということが出されていれば、この死者の四分の一は防げたのではないかなというふうに思います。  そういう意味では、どうやったら死を免れるのか、被災を免れるのか、そういうソフトのところに意を用いるべきだというふうに思います。  

荒井聰